※一部に広告・アフィリエイトが含まれています ライフハック

上履きの簡単つけおき洗い!無印良品やわらかポリエチレンケースがぴったりだった

上履きの簡単つけおき洗い!無印良品やわらかポリエチレンケースがぴったりだった週末、子供が幼稚園、保育園、学校から帰ってくると、持って帰ってくるもの。大したことじゃないけど、忘れないようにしなきゃーと週末覚えていなきゃいけないこと、天気も気にして、そしてめんどくさいあれ。

上履き洗い!

小学生になればぼちぼち自分で洗う子もいるかも知れませんが、家ではまだ親担当です。なかなか汚れは落ちにくい上履き、皆さんはどんな方法で洗っていますか?洗剤、洗い方SNSを参考にしたりしましたが、結果たどりついた我が家の上履き洗い方法は、ずばり

ウタマロ液体洗剤で無印良品やわらかポリエチレンケースのなかでつけ置き洗い

です!

我が家の上履き洗方法の歴史

  • バケツ&洗濯洗剤浸け置き洗い

    オーソドックスにバケツ&洗濯洗剤で漬け置きしていました。
  • 浸け置きなし、直かけ洗い

    バケツの破損に伴ってつけ置きなし、洗濯洗剤で洗うだけに。
  • ジップロックいオキシクリーンで浸け置きもみ洗い

    でもやっぱりつけ置きしたほうが汚れ落ちは良いし
    と迷っているところ、ネット上でジップ付きのビニール袋にオキシクリーンでもみ洗いという記事を読んで採用していました。

    が、洗った後のジップロック。。。捨てる?もう一度位使う?と毎回迷って、疲れている時は捨てたり、もったいないなーって気持ちが勝つとも一回洗って干して再利用していました。これが私には地味に面倒でした。

  • 再びの浸け置きなし、直塗洗い

    さすがにオキシクリーンを直かけするだけでは汚れ落ちが悪かったので、ウタマロ石けんを使って洗っていました。

幼稚園の時はそれでも良かったんです。正直浸け置きになくても、そこそこに汚れが落ちた。しかしながら!今までの上履きの汚れ具合は序の口だった!

小学校に通うようになってからの上履きの汚さ…

娘が通う幼稚園は園庭も人工芝だったりして割と綺麗だったので、上履きもそれほど汚れていなかったんだということを思い知りました。これは浸け置き洗必須だわ…皆さんがなんとか楽に落ちる方法をと手を変え品変え試すのも納得。

またバケツを購入しようかと考えていたところ、ふと収納に使おうと購入したけれど使わずに余っていた無印のやわらかポリエチレンケースにめがとまり…

これ、ぴったりじゃない!?

と、無印のポリエチレンケースに浸け置きすることに。

家で使っているサイズはハーフ・中サイズ

つけ置きしやすいようにうたまろ石けんも固形から液体へと変更し、現在も継続中。流石にたわしでこすらずに綺麗と言うわけには行きませんが、それほど力を入れずにこすっても納得できるレベルに汚れは落ちます

やわらかポリエチレンケースを上履き洗に使う利点

フタがある

浸け置きしていると、無精ない忙しい私めは金曜に放り込んだら日曜までほったらかしていることがよくありますて…

その間につけ置きバケツの中にホコリなんかが入るのが嫌だったのですが、フタがあれば大丈夫

脱衣所に置いておいてもフタをすれば見苦しくない
無印良品やわらかポリエチレンケースバケツ代わりに上履き洗い

 

四角い形状

靴が入れやすい。平らに入れられるので水も余計に入れる必要がありません。つけ置きしている間、置いておくにしてもバケツだと円形で意外と場所をとったけれど、コンパクトに置けます

私はベビー服やマスクのつけ置き洗いに更に小さいハーフの小も使っていますが、両方置いておいても並べて置きやすい。

ただ、ハーフサイズ中に重ならないように入れることができる靴は20センチ位のサイズまでかなと思います。

スニーカになると上履きより外寸が大きくなるので19cmでいっぱいな感じです。

それより大きくなれば中サイズでも四角い分バケツよりはコンパクトににつけ置きできると思います。

収納がしやすい

洗面台の下や脱衣所の棚に収納できそう。そう。

そう。そうするつもりなのですが、お風呂周りの片付けが進んでいなくてまだ収納場所を確保できていません!

整理がすんだら追記したいと思います!
関連記事
無印良品やわらかポリエチレンケースに入れてぴったりだった物、我が家のBEST5

続きを見る

おすすめ記事

-ライフハック